スーパーマリオサンシャインの難関ステージでありみんなのトラウマである「たんじょう おおすなどり」。このステージのクリアのコツを5つ解説します。
まずはシッポの先端のコインからとる
まずは、とるのが一番難しいシッポの先端の赤コインからとるのがオススメです。ここを後にするほどプレッシャーによる操作ミスとおおすなどりの動きが大きくなってとりずらくなります。
とりに行くタイミングはおおすなどりが水平になる直前くらいが理想です。かたむいている時はゆれによってマリオがすべりやすくなるので非常に危険です。
ジャンプをする時の「ズレ」に注意
おおすなどりは常に移動しているため、たとえその場でジャンプをしても必ず後方にズレてしまいます。これを計算にいれたジャンプをしないと落下する危険性が高くなるので気をつけましょう。
雲に注意
「雲」には乗ることができるため、マリオが押されて移動してしまうことがあります。これによる落下ミスを防ぐため雲には注意をしましょう。
垂直になる「おおすなどり」の安全地帯
おおすなどりはスタートからしばらくすると横にかたむき、垂直の状態になります。合図はおおすなどりが3、4度こきざみに羽ばたくので そのタイミングで胴体のあたりでかたむきに対処しましょう。ここが最も安定した位置なのでオススメです。
8つ目の赤コインは塔の上
最後8つ目の赤コインは塔の上にあります。あせらずゆっくと飛び移って赤コインをとればシャインもここに現れてクリアとなります。
以上、今回はみんなのトラウマステージの一つ「たんじょう おおすなどり」のクリアのコツを解説いたしました。最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント